2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大原 東山 高台寺

京都.大原と高台寺をまわってきた.大原は京都の北東にある地域.三千院などがあり、市街地からは離れているが、観光地化している(というか、京都の大部分は須らくそうなのだが).丁度紅葉が美しい時期だった.暫く歩いて三千院まで行ったのだが、お寺の前の甘…

役に立つ性格学

役に立つ性格学 白石浩一 教養文庫本の名前の通り.学問としての性格分析を、実際に活用できる形にしてある本.前半ではユングの性格分類方法を採り上げている.思考の根本機能を 思考 │ 感覚┼直観 │ 感情 の4つに類型化し、どの機能が主要なものであり、また、…

ユダヤ人大富豪の教え

ユダヤ人大富豪の教え 本田健 大和書房この本は金持ち父さん同様,どのようにして経済的自由を達成するかに関するものだった.筆者が若いころ渡米しそこで偶然出会ったユダヤ人富豪からのアドバイスを,対話形式で紹介したものとなっている.金持ち父さんの…

滋賀・信楽・大阪

11月7日.友人の車で一路滋賀まで行ってきた.琵琶湖湾岸 さざなみ街道摂津本山を朝10時過ぎに出発.大阪で友人をピックアップ.摂津からだと20分もかからず大阪に到着.阪神線の利便性に関心した.滋賀の草津まで別の友人を迎えに行ったのでついでに琵琶湖湾岸…

このMiho Museumだが,難を言えば,"展示室内でのビデオ・写真撮影・模写並びに万年筆,ボールペンなどの使用はご遠慮下さい"という注意が気があったり,リンクを張る時はメールで許可が必要,とか,内容が相応しくないリンクは断る場合があるとか,そういったコミュニケーションがあった点は残念だ.

美術館はそれ単体で存在しているわけではなく,人類が過去に想像してきた普遍的な美を保管し,研究し,教育・普及活動を行う者としての,ある種の公共に資する義務があると僕は思う.美術館の知的財産管理やブランディングも大切なのだろうけれど,サービスの提…

安田雪 人脈づくりの科学

ネットワーク内の関係性と,その効果・含意について社会学からのアプローチをまとめて紹介している本.グラノヴェッターによるThe strength of weak tiesにも言及し,普段は密接なつながりがないが,貴重な情報源となる議論にも言及している.今の所までの研…